成田空港KALラウンジの食べ物はコンビニレベル。でも、それが好き!

 

外国人が日本に来て驚くことのひとつに、

コンビニのクオリティの
高さがあるそうです。

特にお弁当や
冷凍食品などの食べ物ですね。

 

ラウンジまで来てコンビニ。。。

なんて感じる方もいると思いますが、

コンビニのおにぎりやカップラーメンで
大喜びする外国人の姿を見ていると、
なんだかこっちまで
嬉しくなってしまいますね。

今日はそんな、微笑ましい
ラウンジレビューのご紹介です。

 

 

 

 

 


・弁護士に費用倒れになる言われた

・裁判費用を用意するのが苦しい

・裁判を通してより多くの人々に知って欲しい


裁判を取り巻く環境、とりわけ個人や犯罪被害者などにとって長期に渡る訴訟の負担は大きなものとなっております。

「お金がないから」と泣き寝入りする前に、

裁判費用に特化したクラウドファンディング

リーガル119にご相談ください

【無料】裁判費用特化型クラウドファンディング

 

 

 

 

 

 

出典はYelpより

 

 

 

KALビジネスラウンジは
成田国際空港のターミナル1にあって、
プライオリティパスを含め
複数の航空会社・クレジットカード会社と
提携しています。

 

ラウンジはキレイで広く、
たくさんの椅子が並んでいます。

 

食べ物はすべて包装されていて、
なくなってもすぐに補充されます。

 

 

 

 

 

 

品揃えも豊富でカップ麺、
おにぎり、パンやタルト、
クラッカーなどなど。

そうです、
すべてコンビニで売ってるものを
想像してもらって問題ありません。

 

つまり、とてもクオリティが
高いということです。

 

日本のコンビニの商品は
クオリティが驚くほどに
高くて美味しいですから。

 

ドリンクはセルフサービスの
ビアサーバー、日本酒、ワイン、
それから強めのお酒。

 

お酒の種類は多くはありませんが、
RemyMartinXoやBallantineなどが
取り揃えられています。

 

ソフトドリンクは冷蔵庫に
ミネラルウォーター、ジュース類、
炭酸飲料サーバー、それから
ホットドリンクサーバーがあります。

 

総合すると、
KALビジネスラウンジは
文化的で洗練された
ラウンジと言えるでしょう。

 

座り心地のよいソファ、
食べ物、レストルーム。

ラウンジにシャワールームはありませんが、
空港内に備え付けられています。

 

少なくともわたしが滞在している間は
比較的空いていて静かに過ごせました。

日本のコンビニクラスのクオリティの
食べ物にはテンションが上がりっぱなしで、

フライト前の時間をとても有意義に
過ごすことのできる
ラウンジと言えるでしょう。

 

本日ご紹介した
成田国際空港のKALラウンジは
プライオリティパス対応のラウンジです

クレジットカードの特典を利用すれば
通常42,000円の年会費が
大幅割引で会員になることができます

>>75%オフでプライオリティパスの会員になりたい方はこちらから

 

 

 

 

 

 

↓↓↓

 

 

 

 

 

 

宿泊先はお決まりですか?

 

 

 

 

 

 

↓↓↓

 

 

 

 

 

 

その他の成田周辺おすすめホテル

agodaはいつでも最低価格保証!!

 

関連記事読んじゃう

 

 

 

 

 

 

Be the first to comment

コメントしちゃう