こちらの元記事を読んだときに覚えた英単語です
結局わからないままの単語があったりしましたけれどもね、、、
時代は、文字→画像→動画へと移り変わっています。
多くの企業やお店が動画コンテンツで売上を大きく伸ばしています。
動画コンテンツと言へばYOUTUBE。
YOUTUBEを活用できるかどうかでビジネスの結果も大きく変わる、そんな時代になりつつあります。
わかっちゃいるけど、喋るの苦手なんだよなー
顔出しするの、ちょっと怖いなー
などなど、二の足を踏んでいるみなさま。
いますぐ、こちら↓の情報をゲットしてください。
勝手にファンが集まり、勝手に賞品が売れていくYOUTUBEマーケティング
本日の英単語
primarily:主に
tenure:任期
fresh from~:~して間もなく
conduct:指揮をする
at various times:何回も
be comprised of~:~から成る
accepts:受け入れる
competitive:競争
be engaged:従事する
tear up:ビリビリにする
rug:絨毯
Leo makes his first appearance around 1:35 and then starts really tearing up the rug at 3:44.
オーケストラの卒業生が、ビヨンセと共演する動画の様子を説明してる一文なんですが、
tear up とrugがいまいちわかんなかったです
そのまま訳すと”3:44から絨毯をビリビリにやぶき始める”となります。
3:44は卒業生Leoのソロ演奏が始まる時間です。
ことわざとか、慣用句だったりするんですかね。
うーん、英語、謎です。
コメントしちゃう