随分と涼しくなっちゃって、夏が終わろうとしておりますがみなさまいかがお過ごしでしょうか。
台風が来てるっつってんのに太陽が出てるからって布団洗ったら案の定雨が降ってきちゃって、
やはり天気予報の言うことは聞いておいた方がいいのかもしれません。
そんなわけでセミリタイア生活9ヶ月目・8月の生活費まとめです。
セミリタイア生活は12月から始まっているので、8月が9ヶ月目なんです。
紛らわしくてほんとすんません
●ウォーレンバフェットが欲しいもの
世界第三位の大富豪、
ウォーレンバフェットは毎朝
普通のサラリーマンと同じように
出勤するそうです
自分のオフィスまでは車で5分
途中、マクドナルドに寄って朝食を買う
一日中職場にいて、定時に帰宅する
残業はしない
オフィスでは何をしているかというと
5,6時間は「読んでいる」というのです
日刊紙を5紙、雑誌、本、リポートなど
彼はそれだけで投資判断をして
世界第三位の大富豪となったのです
つまりウォーレンバフェットは
誰でも手に入れることのできる
公開情報だけでお金を儲けている
そんなバフェットさんでも
今一番欲しいものがあります
それは
「もっと速く読む能力」
だそうです
たしかに、これは大金を積んだからといって
手に入るものではありませんからね
世界の大富豪も欲しがる速読能力
みなさんもこの方法でゲットしてください
今まで速読が身につかなかったかた必見
左脳速読術
8月の生活費
ババン
45,346円
今月も目標の5万円以内をクリアーです。
でもあれなんですよみなさん。
別にケチケチ生活してるわけではないんですよ。
物買う時は「本当に必要なものなのかな?」とじっくり考えたりはしますけど、食費をギリギリまで切り詰めるようなことはしてません。
スーパーに買い物行ったときにはうっかり青魚の刺し身とか、冷やし中華とか衝動買いしてますし。
あと、アイスとか、アイスとか、アイスとか。
(これがオレの贅沢なのだ)
生活費内訳
家賃
16,000円
もはやおなじみ、低コストハイパフォーマンスなシェアハウスです。
これで家賃だけじゃなく電気水道インターネット代込み、さらに音楽スタジオ、大浴場、自習室、シアタールーム、毎日清掃が入るシステムキッチン&ウォシュレットトイレまでついてくる神ハウスです。
最近は中庭のソファに凭れながらぼーっとするのが好きです。
お勉強した後は早朝の涼しい中庭で一息入れながら眼を休ませたりしてたのですが、今日は涼しいっていうか寒いです
もう9月も半ば
秋ですかね😋
コーヒーは飲めないので、味噌汁飲んでます pic.twitter.com/Agdu5tLJhI
— ThunderStrom⚡人は、ビットコインで100万円をどこまで増やせるのか (@thunderstorm011) September 13, 2019
食費
20,517円
何かちょっとだけ高くつきました。
原因は不明😅
固定費
1,447円
携帯代とヤフープレミアムの月会費です。
携帯代が安いのはインターネット回線契約してないからです。
だからぼく外でインターネットできないんですよ。
まあ、外でないんからいいんですけれども。
ブログ
972円
レンタルサーバー代です。
WPXからConohaに乗り換えて、性能UP&コストDownでもうニッコリ
TOTO
6,000円
それなりに夢はみたいですから、サッカーくじ買ってます。
ミニマリスト大作戦
185円
アマゾンのマーケットプレイスで技術書が売れて、その送料です。
そんなに厚いものではないので、クリックポストで送りました。
セミリタイア生活8ヶ月目 まとめ
こうして家計簿みたいなのつけてて気づいたんですけど、ぼく全然お洋服買ってないですね。
お勤めしてないから電車にも乗りませんし、シェアハウスで生活していると建物内で人間関係も完結してしまうので、部屋着しか着ないんですよ。
たまに外出るっつたら業務スーパーですし。
「サンダーストームさん、Tシャツ3枚しか持ってないですよね」
バレて4枚目のTシャツを来月あたりプレゼントされてしまうのでしょう。
鬱病の前兆のひとつに、「服に頓着がなくなる」というのがあるそうです。
精神衛生のためにも、ちょっとおしゃれなお洋服でも買いに行きましょうかね。
(服を買いに行く服がない)
以上、セミリタイア生活9ヶ月目の生活費!でした。
コメントしちゃう