サンダーストーム過去の運用成績をほじくり返そう 2016年5月第1週まとめです。
当時の僕は何をしていたのかといいますと、僕は当時何をしていたのかっていいますと、
河口湖に弾丸日帰りで遊びに行っておりました。
行ってみたはいいけれどやることなくって河口湖歩いて一周しようとして、バスに乗り遅れそうになったり。
でもそれもまた今となってはよい思い出です。
はいこれお土産です。
いろはすが眩しい😆
当時の僕の話なんてどうでもいいですか?
それでは市場の動きから見ていきましょう!
安値⇔高値 | 値動き | |
---|---|---|
ドル円 | 105.55⇔107.48 | 478pips |
ユーロ円 | 121.46⇔123.44 | 482pips |
ユーロドル | 1.138⇔1.162 | 462pips |
ポンド円 | 153.61⇔156.63 | 796pips |
豪ドル円 | 78.19⇔81.81 | 689pips |
NYダウ | 17,580⇔17,912 | 752 |
日経平均 | 15,975⇔16,357 | 382 |
原油 | 43.22⇔46.15 | 2.93 |
米国債 | 1.71%⇔1.87% | 0.17% |
サンダーストーム為替変動指数:116
●要人発言、経済指標、重大事件など
米大統領選、共和党候補にトランプ氏確定
※まだまだ「候補」ですが、それでも歴史的瞬間でしたね
北朝鮮労働党は6日から平壌で36年ぶりの党大会を開催
※金正恩くんの、あまり上手とは言えないあの演説をやったときですかね
トルコ ダウトオール首相が辞任。事実上の更迭
・同氏は大統領権限の強化などを巡りエルドアン大統領と対立
・エルドアン大統領は首相辞任後、強権的な姿勢強化の姿勢を示した
4月米雇用統計で非農業部門雇用者数が前月比16万人増と市場予想の前月比20万人増を下回る
4月米失業率5.0%と市場予想の4.9%より弱い
英国のキャメロン首相と会談後「英国はEU残留が望ましい」との見解を示す 安倍晋三首相
※今も昔も、安倍さんの姿勢は変わらないですね
政策金利を0.25%引き下げ1.75%にする事を決定 オーストラリア中銀
時代は、文字→画像→動画へと移り変わっています。
多くの企業やお店が動画コンテンツで売上を大きく伸ばしています。
動画コンテンツと言へばYOUTUBE。
YOUTUBEを活用できるかどうかでビジネスの結果も大きく変わる、そんな時代になりつつあります。
わかっちゃいるけど、喋るの苦手なんだよなー
顔出しするの、ちょっと怖いなー
などなど、二の足を踏んでいるみなさま。
いますぐ、こちら↓の情報をゲットしてください。
勝手にファンが集まり、勝手に賞品が売れていくYOUTUBEマーケティング
集計期間
2016年5月2日~2016年05月06日
(5月の第1週)
確定損益(取引)
取引回数 39回
25,267円
サンダーストーム為替変動指数:116
確定損益(スワップ)
1,708円
確定損益(合計)
26,975円
確定損益一日平均(稼働日)
5,395円
評価損益
-1,197,013円😆
今週(当時)を振り返って
稼ぎの方は1日平均5,000円ほど。
2019年1月のサンダーストームと比べても遜色なく儲けているので、もはや何も言えないっす
日当5000円の男
それはわたしです\(^o^)/
今なら僕の日当の4倍のボーナスをもらってFXが初められるキャンペーンを実施中!!。
最終的には日当10,500円稼げるようになって
セミリタイアするのが目標です。
月20万ありゃあ立派に
生きていけるのではないか?
という綿密で大雑把な計算を
もとにしてたてた目標です。
まだまだ道は遠いのですけれどもね!
ちなみに9年連続で年間1億稼いでいる
超絶FXトレーダーさんは、
1日平均70000円稼いでるそうです。
いいなあ
コメントしちゃう