2018年9月 第2週のFX運用成績のお知らせです
時代は、文字→画像→動画へと移り変わっています。
多くの企業やお店が動画コンテンツで売上を大きく伸ばしています。
動画コンテンツと言へばYOUTUBE。
YOUTUBEを活用できるかどうかでビジネスの結果も大きく変わる、そんな時代になりつつあります。
わかっちゃいるけど、喋るの苦手なんだよなー
顔出しするの、ちょっと怖いなー
などなど、二の足を踏んでいるみなさま。
いますぐ、こちら↓の情報をゲットしてください。
勝手にファンが集まり、勝手に賞品が売れていくYOUTUBEマーケティング
目次
集計期間
2018年9月9日~9月16日
(9月の第2週、稼働日5)
確定損益(取引)
14,004円
取引回数:26回
確定損益(スワップ)
3,670円
確定損益(合計)
17,674円
確定損益一日平均(稼働日)
3,534円
確定損益一日平均(土日含む)
2,534円
評価損益
-684,144円
今週を振り返って
トルコが政策金利を6.25ポイントあげて24%としました。市場予測を大きく上回る上げ幅で、いわゆるサプライズとなりました
リスク選好で基本円安となり、どちらかというと円高になってほしい僕は
「余計なことしやがって」
なーんてことはこれっぽっちも思ってはおりませんが、皮算用で月21万とれるようになってセミリタイアする日を夢見て来週も踏ん張っていきたいと思います
Leave a Reply